建築・設備総合管理技術者(民)


建築・設備総合管理技術者(民)資格

 
■建築・設備総合管理技術者は、建築物の所有者の意向や各方面の意見を調整しつつ、総合的観点から建築物の維持保全計画をまとめ実施する専門家です。
■3日間の講座を修了後、終了考査に合格すると資格を取得できます。
受験料 受講料:61,950円
受験資格

□建築・設備維持保全関連資格のうち、建築系資格と設備系資格をそれぞれ一つ有し実務経験が5年以上の人、管理監督的な実務経験は3年以上
□上記の建築系資格、設備系資格、ファシリティマネージャーのいずれか一つを有し実務経験が8年以上の人、管理監督的な実務経験は3年以上
□建築物の維持保全に関連する実務経験が11年以上の人、管理監督的な実務経験は3年以上

試験地 東京、大阪
試験日 11月の3日間です。
試験内容 3日間の講習を修了し試験に合格すると資格を取得できます。
問合せ先 社団法人建築・設備維持保全推進協会(BELCA)
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル764
TEL:03-5252-3873
ホームページ 社団法人建築・設備維持保全推進協会(BELCA)

 

▼ 関連資格
照明士(民)資格
受験料 受講料:約35,700円
受験資格 □照明学会の会員資格が必要です。
□照明コンサルタント認定後5年を経過している人
□照明関連の実務経験者
申込期間 3月〜6月に受付
試験地 スクーリング:東京、大阪
試験日 通信教育によって資格を取得します。
受講期間:9月〜翌年3月
試験内容 受講内容
□問題解答の提出は4回です。
□照明に関する専門的な内容
問合せ先 (社)照明学会
〒101−0048 東京都千代田区神田司町2-8-4 吹田屋ビル3F
TEL:03-5294-0105
ホームページ (社)照明学会

[↑このページのTOPへ]

▼土木・建築の資格
測量士(国)
測量士補(国)
一級建築士(国)
二級建築士(国)
建設機械施工技士(国)
ガラス用フィルム施行技能検定(国)
木材加工用機械作業主任者(国)
ダム管理技士(国)
ダム管理主任技術者研修(国)
ダム水路主任技術者(国)
管工事施工管理技士(国)
土木施行管理技士(国)
ずい道等の掘削等作業主任者(国)
ずい道等の覆工作業主任者(国)
地山の掘削作業主任者(国)
砂利採取業務主任者(国)
採石業務管理者(国)
発破技士(国)
造園施工管理技士(国)
建築設備士(国)
建築設備検査資格者(国)
足場の組立て等作業主任者(国)
建築施工管理技士(国)
建築物環境衛生管理技術者(国)
土止め支保工作業主任者(国)
木造建築士(国)
鋼橋架設等作業主任者(国)
型わく支保工の組立て等作業主任者(国)
林業架線作業主任者(国)
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者(国)
コンクリート橋架設等作業主任者(国)
コンクリート等切断穿孔技能審査試験(公)
建築基準適合判定資格者(旧建築主事)(国)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者(国)
木造建築物の組立て等作業主任者(国)
コンクリート破砕器作業主任者(国)
木造建築士(国)
下水道技術検定(公)
下水道管理技術認定試験(公)
基礎施工士(公)
特殊建築物等調査資格者(公)
圧入施工技士(公)
トレース技能検定(公)
ビル設備管理技能士(公)
再開発プランナー(民)
商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー)(民)
マンションリフォームマネジャー(民)
コンクリート技士・コンクリート主任技士(民)
照明士(民)
建築・設備総合管理技術者(民)
木材接着士(民)
工学会設備士(民)
防錆管理士(民)
木材切削士(民)
木材乾燥士(民)
林業技士(民)
設備管理士(民)
鍵師技能検定試験(民)
地質調査技士(民)
設計製図技能認定(民)
建築仕上診断技術者(民)
建築積算資格者(民)
冷凍空調技士(民)
鉄骨製作管理技術者(民)
建築鉄骨検査技術者(民)
測量専門技術認定試験(民)
構造用集成材管理士(民)
ゼネラル設備管理技士認定試験(民)
マンション維持修繕技術者(民)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.