伝統工芸士(民)


伝統工芸士(民)資格

 
■伝統工芸士は、経済産業大臣指定の伝統的工芸品、工芸用具、工芸材料などを製造する全国の産地において、後継者の育成や講習会の講師などの活動を通して、伝統工芸技術の保持や振興、普及にたずさわる専門家です。
受験料 7,000円
受験資格 経済産業大臣指定伝統的工芸品等の製造に現在も従事し、その受験年度の4月1日現在12年以上の実務経験を有している人
※実務経験年数には、専門養成期間の修得期間が含まれます。
申込期間 □例年5月上旬から6月中旬までです。
□受験申込書と受験料を産地組合に提出します。
試験地

経済産業大臣指定の伝統的工芸品産地

試験日 □実技試験:例年9月中旬から10月中旬までの間
※産地によって異なりますので協会にご確認ください。
□知識試験:例年9月下旬から10月上旬(1日間、全国一斉)
合格発表 例年12月中旬
※本人に通知されます。
収入・将来性 日本の伝統文化の継承者として、社会的な期待が大きいです。
試験内容 □知識試験
・共通:伝統的工芸品に関する一般知識
・専門:当該伝統的工芸品等の伝統的技術・技法、原材料、歴史、特色等の知識
□実技試験
・製造工程、作品審査(課題作品)
問合せ先

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1メトロポリタンプラザビル
財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
TEL 03-5954-6033 FAX 03-5954-6039
info@kougei.or.jp

ホームページ 財団法人 伝統的工芸品産業振興協会

 

▼ 関連資格
色彩検定(公)
受験料 □1級: 15,000円(1次免除者も同じ)
□2級: 10,000円
□3級:  7,000円
受験資格 制限はありません。
申込期間 □夏期:4月上旬〜5月中旬
□冬期:9月
試験地

全国各地
※1級2次は、札幌、仙台、東京、大阪、名古屋、福岡

試験日 □夏期:6月
□冬期:11月
□1級2次:12月
合格発表 □夏期:7月下旬
□冬期
・1級1次:11月下旬
・3級、2級:12月下旬
・1級2次:1月中旬
試験内容

試験方式
□1級1次: マークシート方式(一部記述式)
□1級2次: 記述式(一部実技)
□2級: マークシート方式(一部記述式)
□3級: マークシート方式
試験内容
□3級、2級:色の表示、光と色、色彩心理、配色、ファッション
□1級:色と物体、光と色、色彩管理、色彩計画、配色、ファッション
※各級によって、レベルと内容は異なります。

問合せ先

〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー7F
社団法人全国服飾教育者連合会(略称A・F・T)
検定受付・検定受験
03-5510-3737
06-6344-4175

ホームページ 社団法人全国服飾教育者連合会

[↑このページのTOPへ]

▼インテリア・デザインの資格
インテリアコーディネーター(民)
インテリアプランナー(民)
インテリア設計士(民)
キッチンスペシャリスト(KS)(民)
DIY(ドゥ・イット・ユアセルフ)アドバイザー(民)
照明コンサルタント(民)
美容師(国)
理容師(国)
きものコンサルタント(民)
ファッションビジネス能力検定(民)
和裁検定(民)
洋裁技術検定(民)
JNAネイリスト技能検定(民)
衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)(民)
パターンメーキング技術検定(民)
フラワーデザイナー(民)
カラーコーディネーター検定(公)
ラッピングコーディネーター(民)
ジュエリーコーディネーター(民)
フラワーラッピングコーディネーター(民)
プレゼンテーション実務士(民)
エステティシャン(民)
毛糸編物技能検定・レース編物技能検定(公)
編物技能検定(民)
色彩検定(公)
伝統工芸士(民)
繊維製品品質管理士(TES)(民)
アナウンス検定(民)
書籍製作技能検定(民)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.