小売業計数能力検定(民)資格 ビジネス資格伝


小売業計数能力検定(民)資格

 
■小売業計数能力検定は仕事の改善や問題解決に活かせる資格です。
■売り場での業務改善・問題解決にその基本となる計数を理解することで経営のスペシャリストになれます。
■(社)公開経営指導協会が実施・認定期間になって創設された検定試験です。
■計数の有効活用と能力向上を目的に流通企業・小売企業で働く人向けに創設されました。
■試験は、3〜1級の3段階になっています。
受験料□2級:8,400円
□3級:5,250円
※郵送切手代160円を同封すること
受験手続所定の受験申込書により申し込みます。
受験資格□2級:小売業・卸売業など流通関係の実務経験が5年以上ある者。もしくは同等の能力のある者
□3級:小売業・卸売業など流通関係の実務経験が1年以上ある者。もしくは同等の能力のある者
申込期間8月下旬〜9月下旬
試験地東京、大阪
試験日例年10月か11月
合格発表郵送で通知
試験内容□正誤式問題、穴埋式問題、計算問題、記述問題
□設問は10問
□100点満点で合格ラインは70点
備 考□2級:企業で売り場を統括する部門長や店長などを想定している。出題は、店舗の政策立案・現状分析・利益・売上・仕入などです。
□3級:入社2〜3年、売り場チーフの段階を想定している。出題は、販売の仕組み、売上高、粗利益、販売効率、生産性に関する基礎計数などです。
問合せ先

〒104-8114 東京都中央区銀座2-10-18
(社)公開経営指導協会技能審査係
03-3542-0306

ホームページ(社)公開経営指導協会技能審査係

 

▼ 関連資格
経済学検定(民)資格
受験料5,250円
受験資格制限はありません。
申込期間7月試験:4月中旬〜5月中旬
12月試験:9月中旬〜10月中旬
試験地全国17か所
試験日7月、12月
試験内容□ミクロ経済学
□マクロ経済学
□財政学
□金融論
□国際経済
□統計学
□時事経済
問合せ先

〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-21
特定非営利活動法人日本経済学教育協会
03-3267-4819

ホームページ特定非営利活動法人日本経済学教育協会

[↑このページのTOPへ]

▼経営・財務
公認会計士・補(国)
税理士(国)
簿記検定(公)
簿記実務検定(民)
米国公認会計士(CPA)(民)
税務会計能力検定(民)
帳票管理士(民)
経営調査士・経営アナリスト(民)
業務管理士(民)
英文会計検定試験(民)
BATIC(国際会計検定)(公)
VEスペシャリスト(民)
CIA資格認定試験(民)
経営コンサルタント(民)
印刷営業士・管理印刷営業士(公)
簿記能力検定(公)
経営士(民)
経営アカデミー・マスター(民)
ICG経営コンサルタント(民)
経理診断士(民)
Global CFO(民)
中小企業診断士(国)
パソコン財務会計主任者(民)
生産能率士(民)
経営財務士(民)
商業経済検定(民)
財務管理士(民)
生産管理士(民)
経営情報士(民)
経営管理士(民)
MH技術管理士(民)
国際物流管理士(民)
経営鑑査士(民)
経済学検定(民)
小売業計数能力検定(民)
創造経営コンサルタント(民)
中小企業組合士(民)
ファシリティマネジャー(民)
VEリーダー(民)
ビル経営管理士(公)
経営総合診断士(民)
情報管理士(民)
マネジメント・コントローラ(民)
建設業経理事務士(民)
物流技術管理士(民)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.