土地区画整理士(国)


土地区画整理士(国)資格

 
■土地区画整理士は、都市開発や環境整備等の土地区画整理事業を進めていくうえで、専門的な知識と公平な立場で利害を調整し、まとめていく専門家です。
■土地の有効活用が取り上げられる中、注目されている資格です。
受験料 □学科試験+実地試験:18,000円
□実地試験のみ:9,000円
受験資格 学歴や資格によって一定の年数の実務経験が必要になります。
□大学卒業後1年以上、指定学科以外の卒業者は3年以上
□短大、高等専門学校卒業後2年以上、指定学科以外の卒業者は4年以上
□高等学校卒業後3年以上、指定学科以外の卒業者は5年以上
□不動産鑑定士・不動産鑑定士補で上記以外の者は2年以上
□その他の者は8年以上
申込期間 5月上旬〜中旬
試験地 仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
試験日 9月上旬
合格発表 12月下旬
収入・将来性 専門家としての社会的評価も高いので、将来的にも有望です。
試験内容 □学科試験:択一式です。
・土地区画整理事業総論
・換地計画
・土地評価
・関係法規など
□実地試験
・換地計画に関連する事項と実務など
問合せ先 財団法人 全国建設研修センター
〒100-0014 東京都千代田区永田町 1-11-30 サウスヒル永田町ビル
TEL 03(3581)0847(代)
FAX 03(3581)3237
ホームページ 財団法人 全国建設研修センター

 

▼ 関連資格
土地家屋調査士(国)資格
受験料 7,200円
受験手続 □受験申請書
□写真票と筆記試験受験票
□第2次試験が免除される者は、その資格を証明する書面の原本と写し1通を受験申請書に添付する。
※郵送で申請する場合は、封筒の表に「土地家屋調査士受験」と朱書した上で、書留郵便で送付します。
※2次試験が免除される者で、受験申請を郵送で行う場合は、資格証明書の原本を返送するため、切手を貼った封筒を同封します。
受験資格 制限はありません。
申込期間 6月上旬〜中旬
試験地 □筆記試験:法務局または地方法務局が指定した場所
□口述試験:管区法務局ごとにそれぞれが指定した場所
合格発表 □筆記:10月中旬に受験地を管轄する法務局または地方法務局で合格者を掲示するほか、直接合格通知を郵送しています。この合格通知は、口述試験の受験票になります。
□後述:11月下旬に筆記試験を管轄する地方法務局い掲示、また12月中旬の官報に、合格者の受験番号および氏名が公示されます。
※筆記・口述ともに、法務局のホームページで合格者の受験番号を掲示します。
難易度 合格率は例年5%前後なので狭き門となっています。
法務局か受験しようとする受験地の所在地を管轄する管区法務局・地方法務局の総務課に次の書類を提出します。
試験内容 □筆記試験
◇1次試験:不動産の表示に関する登記に関する事項で土地家屋調査士の業務を行うにつき通常必要と認められるもの
◇2次試験:@平面測量(トランシット・平板を用いる図根測量を含む)A作図(縮図・伸図・これにともなう地図の表現の変更に関する作業を含む)
※1次、2次どちらも試験は多枝択一式と記述式で、それぞれの答案が一定の基準に達しない場合には、総得点にかかわらず不合格になります。
※筆記試験には、黒インクの万年筆、ボールペン、三角定規、製図用コンパス、三角スケール、分度器、電卓などが必要です。
※使用できる電卓は次の条件を満たしたものになります。
@プログラム機能(数式記憶機能、公式記憶機能を含む)を有しないもの
Aプリント機能を有しないもの
B文字入力機能を有しないもの
C電池式(太陽電池含む)のもの
□口述試験
◇筆記試験に合格した者を対象に実施される面接です。
◇試験内容は、筆記試験と同じ科目です。
備 考 2次試験の免除者:測量士、測量士補、1級建築士、2級建築士となる資格を有する者
問合せ先 〒060-0808 札幌市北区北8条西2-1-1札幌第一合同庁舎
札幌法務局
011-709-2311

〒980-8601 仙台市青葉区春日町7-25
仙台法務局
022-225-5611

〒102-8225 東京都千代田区九段南1-1-15九段第2合同庁舎
東京法務局
03-5213-1323

〒460-8513 名古屋市中区三の丸2-2-1名古屋合同庁舎第1号館
名古屋法務局
052-952-8175

〒540-8544 大阪市中央区谷町2-1-17大阪第2法務合同庁舎
大阪法務局
06-6942-1481


〒730-8536 広島市中区上八丁堀6-30
広島法務局
082-228-5201

〒760-8508 高松市丸の内1-1高松法務合同庁舎
高松法務局
087-821-6191

〒810-8513 福岡市中央区舞鶴3-9-15
福岡法務局
092-721-9398

ホームページ 法務省

[↑このページのTOPへ]

▼不動産・電気・通信の資格
宅地建物取引主任者(国)
マンション管理士(国)
土地家屋調査士(国)
土地区画整理士(国)
管理業務主任者(国)
不動産鑑定士・不動産鑑定士補(国)
不動産コンサルティング技能試験(公)
土地改良換地士(国)
総合無線通信士(国)
アマチュア無線技士(国)
特殊無線技師(国)
海上無線通信士(国)
航空無線通信士(国)
陸上無線技術士(国)
電気通信主任技術者(国)
電気通信の工事担任者(国)
有線テレビジョン放送技術者(民)
ラジオ・音響技能検定(公)
第一種電気工事士(国)
第二種電気工事士(国)
電気主任技術者(国)
電気工事施工管理技士2級(国)
電気工事施工管理技士1級(国)
家電製品アドバイザー(民)
家電製品エンジニア(民)
構内配線システム施工者・施行管理者(民)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.