高所作業車運転者(国)


高所作業車運転者(国)資格

 
■高所作業車運転者は、作業床の高さが10m以上になる高所作業車を運転する場合に必要になる資格です。
■施工現場や建築現場などで活躍できます。
■各都道府県労働局長の登録を受けた教育機関が実施する技能講習を受講して、修了試験に合格すると資格を取得できます。
受験料 受講料:指定講習機関によって異なります。
受験資格 制限はありません。
試験日 講習日:指定講習機関によって異なります。
試験内容 講習内容
□作業に関する装置の構造および取扱いの方法に関する知識
□原動機に関する知識
□運転に必要な一般的事項に関する知識
□関係法令
□作業のための装置の操作
□講習後、学科試験と実技試験があります。
問合せ先 各都道府県労働局、各労働基準監督署、各教習機関
(参考)
建設業労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-1 産業安全会館7階
ホームページ 建設業労働災害防止協会

 

▼ 関連資格
定期運送用操縦士(国)資格
受験料 □学科試験:5,600円
□実地試験:67,400円
受験資格 □飛行機:21歳以上で次の飛行を含む1500時間以上の飛行経験者
・250時間以上の機長としての飛行
・200時間以上の野外飛行
・100時間以上の夜間飛行
・75時間以上の計器飛行
□回転翼航空機:21歳以上で次の飛行を含む1000時間以上の飛行経験者
・250時間以上の機長としての飛行
・200時間以上の野外飛行
・50時間以上の夜間飛行
・30時間以上の計器飛行
試験地 東京、大阪、那覇
※11月は東京と大阪のみです。
試験日 3月、8月、11月
試験内容 学科試験と実地試験があります。
□学科試験:航空工学、航空気象、空中航法、航空通信、航空法規
□実地試験:運航に必要な知識、飛行全般にわたる操作技術、計器による飛行、総合能力等
問合せ先 国土交通省航空局技術部乗員課
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL:03-5253-8111(代)
ホームページ 国土交通省

[↑このページのTOPへ]

▼自動車・船舶・航空機の資格
自動車整備士(国)
自動車整備管理者(国)
中古自動車査定士(民)
指定自動車教習所指導員(国)
第一種自動車運転免許(国)
第二種自動車運転免許(国)
旅客自動車運送事業の運行管理者(国)
クレーン運転士(国)
貨物自動車運送事業の運行管理者(国)
小型移動式クレーン運転技能者(国)
床上操作式クレーン運転技能者(国)
デリック運転士(国)
揚貨装置運転士(国)
移動式クレーン運転士(国)
車両系建設機械(整備・運搬・積込・掘削用)運転技能者(国)
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者(国)
車両系建設機械(解体用)運転技能者(国)
定期運送用操縦士(国)
高所作業車運転者(国)
自転車安全整備士(民)
フォークリフト運転者(国)
不整地運搬車運転技能者(国)
動力車操縦者(運転士)(国)
運航管理者(国)
運行管理者(国)
自動車検査員(国)
自転車組立整備士(民)
船舶衛生管理者(国)
小型船舶操縦士(国)
船舶料理士(国)
内燃機関海技士(機関)(国)
海事代理士(国)
水先人(国)
海事補佐人(国)
船橋当直3級海技士(国)
海技士(航海)(国)
船内荷役作業主任者(国)
海技士(機関)(国)
海技士(通信)(国)
海技士(電子通信)(国)
潜水士(国)
救命艇手(国)
機関当直3級海技士(国)
超軽量動力機技量認定(民)
航空整備士(国)
航空工場整備士(国)
航空機関士(国)
事業用滑空機操縦士(国)
航空管制官(国)
航空工場検査員(国)
自家用飛行機操縦士(国)
自家用滑空機操縦士(国)
計器飛行証明(国)
自家用回転翼航空機操縦士(国)
自家用飛行船操縦士(国)
1等・2等航空士(国)
IATA-FIATAディプロマ(国際航空貨物取扱士)(公)
事業用回転翼航空機操縦士(国)
航空通信士(国)
事業用飛行船操縦士(国)
事業用飛行機操縦士(国)
熱気球操縦技能証明(民)
玉掛技能者(国)
検数人(公)
鑑定人(公)
検量人(公)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.