介護保険事務管理士(民)資格 ビジネス資格伝


介護保険事務管理士(民)資格

 
■介護保険事務管理士は、特別老人ホーム居住サービスや病院の療養型病床などの介護報酬請求事務の専門家です。
受験料5,000円
受験資格□当財団大学・短期大学医療教育部会の教育指定校で指定科目を履修すること
□必修科目は次のとおりです。
・介護保険制度論
・介護レセプト記載要領
・介護報酬算定
・医療保険との関係
・医療管理学
試験地当財団の教育指定校
試験日10月と1月の年2回実施されます。
試験内容介護保険制度、介護レセプト実務
問合せ先

〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通り5-1-1-602
(財)日本病院管理教育協会 大学・短期大学医療教育部会
078-361-7493

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-8-8 市場通り共同ビル
東京本部
03-3667-5565

 

▼ 関連資格
視能訓練士(国)資格
受験料15,800円
受験手続戸籍抄本、受験資格を証明する書類、受験願書等を試験統括の視能訓練士国家試験臨時事務所に提出します。
受験資格□大学に入学できる者で、文部科学大臣が指定した学校または厚生労働大臣が指定した学校または厚生労働大臣が指定した視能訓練士養成所において、3年以上必要な知識および技能を修得した者
□大学または厚生労働大臣が指定した学校や養成所(看護師養成所など)において2年以上修業し、厚生労働大臣指定の科目を修了後、文部科学大臣指定の学校、厚生労働大臣指定の視能訓練士養成所において1年以上必要な知識・技能を修得した者
□外国の視能訓練に関する学校や養成施設を卒業、または外国で視能訓練士免許に相当する免許を取得した者で、厚生労働大臣が上記に掲げる者と同等以上の知識および技能を有する者と認定した者
申込期間1月上旬〜中旬
試験地東京、大阪
試験日3月上旬
合格発表4月上旬
収入・将来性視力低下の低年齢化など、需要は増えているので将来性もあります。
試験内容臨床心理学、視器の解剖・生理・病理学、視角生理学、生理光学、眼疾病学、眼科薬理学、神経眼科学、視能矯正学総論、視能矯正学各論
備 考文部科学大臣か厚生労働大臣が指定する視能訓練士養成所で必要な知識・技術を修得後、国家試験に合格すると資格を取得できます。
問合せ先

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省医政局医事課試験免許室
03-5253-1111(代)

ホームページ厚生労働省

[↑このページのTOPへ]

▼介護・福祉
介護支援専門員(ケアマネージャー)(公)
福祉用具専門相談員(公)
訪問介護員(ホームヘルパー)(国)
社会福祉士(国)
介護福祉士(国)
理学療法士(国)
作業療法士(国)
福祉情報技術コーディネーター(民)
社会福祉主事(公)
福祉住環境コーディネーター(公)
視能訓練士(国)
介護保険事務管理士(民)
介護事務管理士(民)
手話技能検定(民)
サービス・ケア・アテンダント(公)
福祉レクリエーション・ワーカー(民)
手話通訳士(公)
盲人歩行指導員(民)
義肢装具士(国)
ケアクラーク(民)
歩行指導員(民)
障害者スポーツ指導員(民)
精神保健福祉士(国)
点字技能検定試験(民)
認定補聴器技能者(民)
言語聴覚士(国)
介助士(民)
児童福祉司(公)


 相互リンク募集中:資格取得・資格試験・国家資格・国家試験のビジネス資格伝では相互リンクを募集しています。

Copyright (C)ビジネス資格伝 All Rights Reserved.